忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


MRブログに5月発売予定って…

来年の5月ですか~?!o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!

レジェンドが発売されたら買おうと思ってたんですけどね。

でも、デカ過ぎじゃないすか??

同じような機能があって小さい充電器も色々出てますね。

Mini-zを始めて充電器も小さい省スペース型?のモノが良くなってきました。

マッチモア製品ってカッコいいしワークスも使ってますよね~。

最近省スペース・機能重視でLipo、LiFeが充電できるものがいいですね。

Ni-Cd、Ni-MHも充電できるものが良さそうです。

で、考えたあげくこれが欲しいな~↓
mh7390.gif
色々調べてみました。

自分的に温度カット、デルタピーク調整機能が付いてるとうれしい。

Ni-Cdは深く充電してあげないとパンチでない。

Ni-MHは浅め。深くすると温度が上がってアチアチになっちゃうし。

サブCタイプは爆発の危険性が…コワイヨ( ´;ω;`)ブワッ

さらにLi-Po、Li-Feもバランス充電できるってのがイイ!(*´д`*)ハァハァ

近未来RCでは主力となりえる次世代バッテリーですねっ!

カワダからもこんなのも出てます。↓
2009_07160031.jpg
多分、アトラスの充電器と同じものだと思われます。値段も一緒?

RC関連商品って意外にOEM多いですからね~。

今、Mini-zで使ってる充電器ですが表示が電池マークしか出ません。

出来れば電圧とか数字の出る充電器にしたいですね~。

充電してはいった容量よりデルタピーク値とか気になります。


なんかしょっぱなからF1すごい事になってるよ~。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» 旅人・・・
えっと話の1/1000も判らなかった俺はパーフェクトチャージャーでヽ(゚д゚)ノ ええじゃないかです 
NONAME 2009/09/01(Tue)02:47:14 編集
» Re:旅人・・・
ニッケル水素って基本的に50度超えると内部がダメになってくらしいんですよ~。
充電終了、走り出し40度位が丁度いいらしいです。
サブCタイプを使ってるツーリングだといいんですが~。
電池長持ちさせたい貧乏ネタです。
2009/09/01 13:42
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
もじゃ夫
性別:
男性
趣味:
ラジコン
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[12/31 いまっく]
[12/31 いまっく]
[12/21 いまっく]
[10/15 いまっく]
[10/05 いまっく]
バーコード
カウンター

Copyright © [ moja BLOG ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]