忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


アレックス…正式名称忘れた(´・ω・`)ショボーン


LX250軽量でしたね~(・∀・)ニヤッ

レクサスって呼んでたから正式名称ど忘れです。

操縦が楽だから『ラクサク』とも呼ばれていました。


フロント、リヤ共にダウンフォースの効きがよくストレートスピードも速く感じました。

プロトフォームやライド、ブレードの軽量より軽く出来ているのが特徴。

ブレードのMk4にはレギュラー、軽量、超軽量とあり、超軽量と同じくらいの重量かな?


レクサスとMk4超軽量と似ているところは…

ボディーが薄くよく潰れる、ボディーサイドが巻き込む、と言う点です。

ボディーステフナーという補強を入れてあげないとボディーにタイヤに絡みます。

ブレードから出てたっけかな?千円くらいだったかな?

ステフナーはウイングの切れ端でも代用が効きますのでそちらがお勧めです。

ボディーは軽いに越したことはないですね。

重量物が高い位置にあるとロールセンターも変わりますし。

チタンビスも見た目もよく重量も軽く出来ます。1台分で数グラムですが。

どちらにしろ規定重量がありウエイトを乗せるんであれば鉄ビスで全然OKですよね。


自分はステンレスビスが好きです。

チタンに比べ安いし強度もありなんて言っても錆びないって所ですか?

アルミはアルマイトかかっててカラーバリエーション豊富ですが強度が…。

ちなみにチタンターンバックル等に色をつける裏技?もあります。

染めたり塗りじゃないんで色落ちしません。ただし好きな色には出来ませんが。


最近のツーリングでは5セルに変わりつつあります。モノによって5セル専用シャーシも販売されています。

6セルシャーシの場合6セルに合わせた重量設計になってたりしてます。

その時は空いているスロットにウエイトを乗せたりします。

セルの形をしたウエイトも販売されているみたいですね~。便利でカッコいいですよ~。


ボディーの話しに戻るんですがウイングはストレートよりラウンドが好きです。

ラウンドってコーナーで速いって言われてますが理由は…

『3DGTウイングみたいでカッコいい!』

って、だけです。

よくラウンドは無いな、って言われてました。

人に使ってもらったことも何度かありますがいいかも?って言われたりもします。

自分の好みもラジコンには大事だな~なんて思ったりしてます。


ですが、レースでコンマ1秒を争う事を考えるとそうは言ってられません。


まぁ、楽しむことが何より1番大事ですね~!




ただ一つ言える事はお金かかるって事。

地獄の沙汰も金次第って感じですか~?( ´;ω;`)ブワッ

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
もじゃ夫
性別:
男性
趣味:
ラジコン
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[12/31 いまっく]
[12/31 いまっく]
[12/21 いまっく]
[10/15 いまっく]
[10/05 いまっく]
バーコード
カウンター

Copyright © [ moja BLOG ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]